Photography 写真展/本日初日! 本日初日! 鹿野貴司写真展 「煩悩の欠片を燃やして菩提の山へ走れ」 鹿野貴司写真展 「煩悩の欠片を燃やして菩提の山へ走れ」 ナインギャラリー/7月3日まで「走るお坊さん」として知られる延山武井坊・小松祐嗣住職とは、かれこれ十数年の交流がある。彼は 家族との別離を機に、さまざまな挑戦を続けてきた。その挑戦をカメラで追い続けてきたが、2021年6月 には日蓮聖人生誕800年の節目としてその... 2022年6月25日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/藤吉隆雄写真展 『1996年のインパルス 〜空の記憶と記録を集める〜』 藤吉隆雄写真展 『1996年のインパルス 〜空の記憶と記録を集める〜』ギャラリーNEWS京橋/6月26日(日)まで 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は 60 年以上も日本の空にそ の軌跡を描いてきました。自衛隊の基地公開、東京五輪等の国家イベント、さまざまな地方 行事で飛んだブルーには多くの目撃者... 2022年6月24日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日! 吉永陽一写真展「空鉄 旅情」 吉永陽一写真展「空鉄 旅情」ふげん社Papyrusギャラリー吉永陽一は 1977 年東京都渋谷区生まれの写真家です。大阪芸術大学写真学科卒業後、建築模型製作会社スタッフを経て、フリーランスとなり、空撮のキャリアを積みます。約 15年前から長年の憧れであった「空撮鉄道写真」に挑戦し、2011 年の初個展「空鉄(そらてつ)... 2022年6月17日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/野口智弘写真展 「川風 -River Breeze-」 野口智弘写真展 「川風 -River Breeze-」 CO-CO PHOTO SALON/6月23日まで自分の生まれ育った場所を撮ることは、とても個人的な作業ですが、ささやかな宿命を感 じるものでもあります。平穏な日常の大切さを噛み締める 2022 年という年に、誰もが持 つ“かけがえのない平凡”という共通項で、響き... 2022年6月17日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日! 中藤毅彦写真展 「CHAOS SHIBUYA」 中藤毅彦写真展 「CHAOS SHIBUYA」 OM SYSTEM GALLERY/6月27日まで多面体のごとく様々な貌を見せる巨大都市東京。その中でも最もエネルギーに満ちた場所は渋谷であろう。... 2022年6月16日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/清水哲朗写真展「轍」 清水哲朗写真展「轍」 CO-CO PHOTO SALON/6月13日までモンゴルを旅して25年今やゲルの横にはプリウスが止まる時代 旧ソ連製、丸目ライトの車が街を草原を行き来していた時代が懐かしい... 2022年6月1日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/岡嶋和幸写真展『その向こうへ』 岡嶋和幸写真展『その向こうへ』Jam Photo Gallary/5月29日(日)まで 散歩はあまり好きではないが、カメラがあればあてもなく歩き続けられる。写したい何かを探し求めているから夢中になれるのだが、成果があがらなければ気持ちは萎えていく。「もう疲れた」「あとちょっとだけ」。そのような自問自答が始まると引き返す... 2022年5月17日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/澤本玲子写真展「Recollection」 開館20周年記念第1弾 澤本玲子写真展「Recollection」アイデムフォトギャラリー「シリウス」/6月1日(水)まで 株式会社アイデムが運営するアイデムフォトギャラリー「シリウス」は2021年9月で開館20周年を迎えました。この度20周年記念展の第1弾として「澤本玲子写真展」を開催します。 澤本玲子は、2006年... 2022年5月12日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/大門美奈写真展 花街としての新橋は、現在の銀座~東銀座を指す。 芸者衆のお稽古場の近くにはかつて木造の「新橋」が架かっていたことにその名は由来し、「新橋芸者」と 呼ばれるようになったという。 踊り手である立方(たちかた)、奏者の地方(じかた)から成る宴席で披露される彼女らの余興は、芸の新 橋と賞されるに相応しく、それは艶やかで洗練され... 2022年5月11日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日! 原直久写真展 「アジア紀行:上海」 2010年の上海万博を控え、古い建物が次々取り壊され街が近代的な建物に塗り替えられている上海。失われてゆく古くからの生活風景を8×10インチの大判カメラで撮影した作品。作者自身の手によるプラチナパラジウムプリントで約30点を展示予定。... 2022年5月11日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日! 写真展「9人の写真家が見た水俣」 写真展「9人の写真家が見た水俣」熊本日日新聞社新聞博物館/6月10日まで 水俣を記録した写真家9名の写真展「9人の写真家が見た水俣」が4月27日(水)から熊本市の熊本日日新聞社新聞博物館で開催されます。作品を寄せるのは桑原史成・塩田武史・宮本成美・アイリーンM.スミス・石川武志・北岡秀郎・小柴一良・芥川仁・田中史子(水... 2022年4月27日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 千代田路子写真展/本日初日! 千代田路子写真展「五百羅漢修復 祈りの継承」天恩山五百羅漢寺回廊/7月31日まで 千代田路子写真展「五百羅漢修復 祈りの継承」が東京都目黒区の天恩山五百羅漢寺で本日4月8日より開催されます。修復時の写真をメインに、羅漢の置かれる回廊に工程順に展示。修復の様子を記録した映像も会場内に映し出す予定となっています。お寺への入... 2022年4月8日 ホトグラ。編集部