Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/岡嶋和幸写真展『その向こうへ』 岡嶋和幸写真展『その向こうへ』Jam Photo Gallary/5月29日(日)まで 散歩はあまり好きではないが、カメラがあればあてもなく歩き続けられる。写したい何かを探し求めているから夢中になれるのだが、成果があがらなければ気持ちは萎えていく。「もう疲れた」「あとちょっとだけ」。そのような自問自答が始まると引き返す... 2022年5月17日 ホトグラ。編集部
COLUMN COLUMN 【コラム】今日の一冊 「soil mag. /Vol.1 特集〝耕す暮らし〟の創りかた」 古屋淳二(虹ブックス共同管理人) Text&Photo:古屋淳二 田舎暮らしをするとみんなしたくなることがある。それは、田んぼと畑だ。かくいうわたしも移住してから畑をやりはじめたくちだ。とはいえ、野菜づくりはそんな簡単に行くわけではなく(いや、みんな上手くやってるから、わたしがただほったらかしすぎるのかもだが)、毎シーズン上手くできるのはじゃが... 2022年5月16日 ホトグラ。編集部
Photography News 本日発表! 「ニコンZマウントを採用したフルサイズ対応単焦点レンズ『APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical』」 株式会社コシナからニコンZマウントを採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の交換レンズ、「フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」の発表が本日(5月15日)ありました。 *画面をクリックすると拡大します。 本レンズは、ソニーEマウントおよびVMマウント用と同等の光学系を用いながら... 2022年5月15日 ホトグラ。編集部
Photography Camerashop info. ケンコー・トキナー サービスショップ「発売前のフィルターを展示!」 株式会社ケンコー・トキナーの運営するケンコー・トキナー サービスショップでは、 5月27日(金)に発売予定のNOSTALTONE (ノスタルトーン)シリーズのフィルターを店頭にて展示しています。フィルターは「NOSTALTONE オレンジ」と「NOSTALTONE ブルー」の2つ。写真をオレンジまたはブルーの色調とし、... 2022年5月15日 ホトグラ。編集部
Photography News 本日発売開始! 「Leofoto レバーロック式カーボン三脚マンバシリーズ」 株式会社ワイドトレードは、脚パイプの伸縮ロックにレバー式を採用したカーボン三脚シリーズ「マンバM(LVM)シリーズ」と、レベリングセンターポール機構を搭載したレバーロック式のカーボン三脚シリーズ「マンバO(LV)シリーズ」を本日(5月12日)より発売を開始しました。 いずれもレオフォト初のレバーロックとスパイク石突を内... 2022年5月12日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/澤本玲子写真展「Recollection」 開館20周年記念第1弾 澤本玲子写真展「Recollection」アイデムフォトギャラリー「シリウス」/6月1日(水)まで 株式会社アイデムが運営するアイデムフォトギャラリー「シリウス」は2021年9月で開館20周年を迎えました。この度20周年記念展の第1弾として「澤本玲子写真展」を開催します。 澤本玲子は、2006年... 2022年5月12日 ホトグラ。編集部
Photography News 本日発売開始! 「Makake/キヤノン スポットライト型Bluetoothアルミスピーカー『albos』」 キヤノンマーケティングジャパン株式会社とそのグループ企業であるキヤノン電子株式会社は、スポットライト型Bluetoothアルミスピーカー「albos」をMakuakeにて本日(5月11日)発売を開始いたしました。 高品質なアルミ製筐体に納められたスピーカーは共振を抑制するアルミ削り出しのボディに高性能DSPを搭載。フル... 2022年5月11日 ホトグラ。編集部
Photography Oldtimer Oldtimer「 Minolta XE 」 Minolta XE(ミノルXE)は、1974年に発売された絞り優先AEを搭載するフィルム一眼レフカメラ。クラスとしてはミドルレンジに分類されるものです。写真愛好家の間でよく知られているのは「Leica R3」のベースとなったカメラであることと、官能的とも言える質の高い操作感を誇ることでしょう。... 2022年5月11日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日! 原直久写真展 「アジア紀行:上海」 2010年の上海万博を控え、古い建物が次々取り壊され街が近代的な建物に塗り替えられている上海。失われてゆく古くからの生活風景を8×10インチの大判カメラで撮影した作品。作者自身の手によるプラチナパラジウムプリントで約30点を展示予定。... 2022年5月11日 ホトグラ。編集部
Photography 写真展/本日初日! 本日初日!/大門美奈写真展 花街としての新橋は、現在の銀座~東銀座を指す。 芸者衆のお稽古場の近くにはかつて木造の「新橋」が架かっていたことにその名は由来し、「新橋芸者」と 呼ばれるようになったという。 踊り手である立方(たちかた)、奏者の地方(じかた)から成る宴席で披露される彼女らの余興は、芸の新 橋と賞されるに相応しく、それは艶やかで洗練され... 2022年5月11日 ホトグラ。編集部
Photography News eスポーツファン向けイベントをウエスタンデジタルジャパンが開催! メモリーカードの「SanDisk」や、ゲーミング用ストレージ「WD_BLACK」を展開するウエスタンデジタルジャパンは、2022年5月28日(土)に『WD_BLACK FAN MEETING with DetonatioN Gaming “BOMBERMAN Party”』を中部エリア初の常設eスポーツスタジアム「コミ... 2022年5月10日 ホトグラ。編集部
Photography News 本日発売開始! 「Fotodiox/ライカMレンズをハッセルブラッドXマウントにするアダプター「LM-XCD」、コンタレックスマウントレンズをライカMマウントにするアダプター「CRX-LM」」 株式会社焦点工房は、Fotodiox(フォトディオックス)のマウントアダプター「LM-XCD(ライカMマウントレンズ → ハッセルブラッドXマウント変換)」と、同じく「CRX-LM(コンタレックスマウントレンズ → ライカMマウント変換)絞りリング付き」の発売を本日(5月10日)開始いたしました。 メーカー希望小売価格... 2022年5月10日 ホトグラ。編集部