Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 田中 博 写真展「東京トンボ日記」 本日初日! 田中 博 写真展「東京トンボ日記」 竹内敏信記念館 TAギャラリー/1月31日(火)まで 「東京ではトンボを見なくなりましたね」とよく言われますが、東京都内でもトンボをたくさん見ることができます。日本は約200種類のトンボが生息するトンボ大国。東京都内では、100種類以上のトンボが確認されています。トンボは... 2023年1月7日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 山口規子写真展 「I was there.」 本日初日! 山口規子写真展 「I was there.」 SONYイメージングギャラリー銀座/1月19日(木)まで 「田園都市」というのは1898年にイギリスのエベネザー・ハワードが提唱した新しい都市形態GARDEN CITYの概念が日本に取り入られた際に和訳された言葉です。東京では渋沢栄一が1918年に設立した田園都... 2023年1月6日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! シリウス年頭企画展 阿部了写真展「ベントーランド」 本日初日! シリウス年頭企画展 阿部了写真展「ベントーランド」 アイデムフォトギャラリーシリウス/1月18日(水)まで 弁当と、それを食べる人の写真を並べて写真展をしたいと思い始めてから間もない頃だった。北軽井沢でのロケが終わり道端で機材を片付けていた時、その脇の運送会社で集乳車を洗っている人と目が合った。思わず駆け... 2023年1月5日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 第5回「笹本恒子写真賞」受賞記念展 西野嘉憲写真展 「狩りたてるもの」 本日初日! 第5回「笹本恒子写真賞」受賞記念展 西野嘉憲写真展 「狩りたてるもの」 アイデムフォトギャラリーシリウス/12月28日(水)まで 長さ5メートルの銛を武器に、素潜りで獲物に迫る沖縄の漁師を執拗に追った「海人」。一方に、雪深い飛越地方最奥の山岳に分け入ってツキノワグマと対峙する猟師たち。野生の命と真っ正面か... 2022年12月22日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 善本喜一郎写真展 「東京タイムスリップ1984⇔2022」 本日初日! 善本喜一郎写真展 「東京タイムスリップ1984⇔2022」 OMシステムギャラリー/12月26日(月)まで 2021、2022年とベストセラーとなった「東京タイムスリップ1984⇔2021」と「東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022」掲載作品と写真集に未掲載の作品を展示。 1980年代(昭和末期)の東... 2022年12月15日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 尾辻弥寿雄写真展「Pearl Harbor -海の彼方の戦争遺跡-」 本日初日! 尾辻弥寿雄写真展「Pearl Harbor -海の彼方の戦争遺跡-」 アイデムフォトギャラリーシリウス/12月21日(水)まで ハワイ・オアフ島には、日本人観光客の誰もが憧れるワイキキビーチがあります。そこから車で50分、歴史の証言者パールハーバー(真珠湾)に着きます。パールハーバーは、真珠が取れたというエ... 2022年12月15日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 本間鉄雄作品展 「情趣とモダン」 本日初日! 本間鉄雄作品展 「情趣とモダン」 JCIIフォトサロン/12月25日(日)まで 本間鉄雄は、1920~1980年代に自然の情趣や都会風景を作品に結実して、『カメラ』『芸術写真研究』『光大』などに発表し、渡辺淳、高山正隆、塩谷定好らとともに活躍した写真家です。今回は、初期から晩年までの作品118点(全てモノク... 2022年11月29日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 熊谷忠浩写真展『あきたの猫』 本日初日! 熊谷忠浩写真展『あきたの猫』アイデムフォトギャラリーシリウス/11月2日(水)まで秋田の小さな漁港に住んで漁師さんから食べ物をもらって暮らしている猫や リンゴ園でネズミを捕って暮らしている猫、自然と対峙しながら生きる姿がけなげでたくましく、とても美しいです。そんなところを見て欲しいです。出展枚数 約40枚(... 2022年10月27日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! フジフイルム スクエア 企画展 中村武弘写真展「海」 本日初日!本日初日! 中村武弘写真展「海」生き生きと描き出される不思議な世界 フジフイルム スクエア 企画写真展 フジフイルム スクエア 富士フイルムフォトサロン東京 スペース2/11月3日(木・祝)まで海」をイメージするとき、どんな光景を思い浮かべるでしょうか。海の中の風景でしょうか、それとも広がる大海原でしょうか。... 2022年10月21日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日最終日! 千葉潤六写真展『モノレール日和』 本日最終日! 千葉潤六写真展『モノレール日和』アイデムフォトギャラリーシリウス/本日まで未来都市のような高層ビル群や海辺周辺を、そして郊外の住宅街やローカルな田園地帯の上空を走り抜けるモノレール車内からの変化に富んだ眺望は、地上からでは味わえないワクワクする魅力に溢れています。 車内からの窓越しの光景が一枚のタブローの... 2022年10月19日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 本日初日! 千葉潤六写真展『モノレール日和』 本日初日! 千葉潤六写真展『モノレール日和』アイデムフォトギャラリーシリウス/10月19日(水)まで 未来都市のような高層ビル群や海辺周辺を、そして郊外の住宅街やローカルな田園地帯の上空を走り抜けるモノレール車内からの変化に富んだ眺望は、地上からでは味わえないワクワクする魅力に溢れています。 車内からの窓越しの光景が一... 2022年10月13日 ホトグラ。編集部
Photography pickup写真展/本日初日! 開催中! 栁澤ユカ写真展『ABSURD』 開催中! 栁澤ユカ写真展『ABSURD』Place M/10月16日(日)まで Mが死んだ。 Mは必然的に訪れる死を待つことに耐えられず、先手を打った。 “不条理な世界は生きるに値しない” そう常に嘆いていたMの訃報は、私に悲しみよりも動揺を与えた。何故なら、死も生と同様に無意味であること、そして私も心の何処かでMと同... 2022年10月11日 ホトグラ。編集部